株式投資でアーリーリタイア

株式投資と節約で経済的自由を勝ち取るためのブログです。いっしょにアーリーリタイアを目指しましょう!

投資におけるリスクとは危険ではない

危険


「リスク」という言葉を聞くとどんなことを連想しますか?

殆どの方が悪いイメージを持たれているのではないでしょうか?

 

投資において、リスクは悪い意味だけではありません。

今回は「リスク」について考えてみます。

 

 

投資におけるリスクとは


リスクという言葉は日本語で「危険」といった意味で捉えられますが、資産運用ではリターンの振り幅の大きさを表すことが一般的です。

株式(債券)のリターンは、配当(利息)によるインカムゲインと、価格変動によるキャピタルゲインになります。

 

下のグラフは資産運用のリスクを表しています。

(0%以上が利益・0%以下が損失を表します)

リスク


ここで間違えないでいただきたいのは、マイナス部分だけがリスクではなく、プラス部分も含めた全体がリスクです。

リスクの考え

振り幅が大きいほどリスクが高いことを示しています。
ハイリスク・ハイリターンということです。

 

資産別のリスク


ここで資産別のリスクを見てみましょう。
投資の世界では一般的に、株式や債券など各資産のリスクを、リターンの「標準偏差」を使って表します。

学校で習ったと思いますが、標準偏差覚えてますか?
「標準偏差」はリターンの振り幅の大きさを表す数値で、標準偏差が大きいほど、リターンのブレ幅が大きいことを意味します。
これを「リスクが大きい」と投資の世界では表現します。


GPIFがポートフォリオを検証した際に使った「期待リターン」と「リスク(標準偏差)」の関係をグラフ化したものがあります。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)

出典元:GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)


GPIFが所有する主な資産ごとに検証したものです。

リスクの小さな資産はリターンが小さく、リスクの大きな資産はリターンが高いことが見て取れます、

株式はリスクが大きく、債券はリスクが小さいです。また海外株(債券)の方が国内株(債券)より少しリスクが大きいのがわかります。

なんとなく肌感覚ではわかっていたと思いますが、図化すると理解しやすいでしょう。

 

リスクを理解して投資する


リスクを理解した上で我々が取るべき手段はどうなるでしょう。

例えば、外国株式はリターンが大きいですが、リスク(振り幅)も大きいので、大きく下がる可能性もあります。
取れるリスクは、年齢や立場(扶養家族がいるなど)でも変わってくるでしょうし、性格的に向く向かないもあると思います。

大事なのは、リスク(振り幅)を理解した上で、自分に合った投資先を決めることです。

PVアクセスランキング にほんブログ村