株式投資でアーリーリタイア

株式投資と節約で経済的自由を勝ち取るためのブログです。いっしょにアーリーリタイアを目指しましょう!

【不労所得への路】銘柄分析:[8306] 三菱UFJフィナンシャルグループ

 

扉絵


シリーズ成長株の銘柄分析。

不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。

 

先日見切りをつけた「みずほフィナンシャルグループ」に変わる銘柄を探しています。

前回は、三井住友フィナンシャルグループ【8306】の財務を分析しましたが、今回はメガバンクの巨塔である三菱UFJフィナンシャルグルーを分析ます。

※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません

 

 

銘柄分析

どんな企業?

三菱UFJフィナンシャルグループは、銀行業務、信託銀行業務、証券業務を中心に、クレジットカード・貸金業務、リース業務、資産運用業務、その他業務を行っています。

 

 

概要

 

顧客・業務別のセグメントは「法人・リテール事業本部」「コーポレートバンキング事業本部」「グローバルCIB事業本部」「グローバルコマーシャルバンキング事業本部」「受託財産事業本部」「市場事業本部」「その他」の7つ。


馴染み深いのは、三菱UFJ銀行でしょう。
メガバンク3行の中では、トップの時価総額を誇ります。

 

  

現在の株価

株価


三井住友FGと同じで、かなり値動きが激しいです。

直近は448.5円。 こちらも、コロナの影響をモロに受けた銘柄ですね。

三井住友FGと同じく、4年周期で株価が乱高下しています。

景気の波はこの周期で訪れるのか? 長期保有しても差益は期待できそうもありません。

 

連結業務純利益

営業利益

 

銀行は営業利益を出していないので、連結業務利益を採用しています。

三井住友FGと同じで、年によって利益がバラバラです。

銀行は景気産業ですから、仕方ない面はありますが、やはり投資先としてみると不安が残ります。

一時期三井住友FGに抜かれたこともありますが、2019年にはしっかり1位の座を取り戻してますね。

 

ROE(株主資本利益率)の推移

ROE


ほぼ6%を切っている状態です。

良いとは言えません。不合格です。

 

EPS(1株利益)の推移

EPS


やはり景気産業である金融業界の宿命なのか、右肩上がりとは行きませんね。

とくに2019年度は落ちていますね。

 

配当の推移

配当

 

連続増配ではありませんが、増配は実施しています。

2020年度は、25円予想ですので、現状維持です。

ここの所足踏みになっていますね。

 

配当性向の推移

配当性向

 

かなり低い水準です。 ただ2019年度だけ配当性向が高くなっています。

コロナショックが過ぎれば戻せそうですが、油断はできませんね。

 

  

所感

流石に業界1位の銘柄だけあって、配当もしっかり出ています。

ただ、2019年度を見ると大幅に利益を下げているので、外因に弱い印象です。

三井住友FGと比べて、景気に左右されやすい点が気になります。

が、現実的には、どちらでも遜色はない気はします。


とはいえ、みずほFGを損切りするなら早いほうが良いです。
今週中に乗り換え先は決めたいと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村