株式投資でアーリーリタイア

株式投資と節約で経済的自由を勝ち取るためのブログです。いっしょにアーリーリタイアを目指しましょう!

貧乏になりやすい人の3つの特徴

f:id:yuhki_kun:20200531123015j:plain


誰もが「貧乏になりたくない!」と感じています。
しかし、意識していなくても貧乏になってしまう人がいます。
老後を考えると貧乏なままでは詰んでしまいます。

今回は、ありがちで恐縮ですが「貧乏になりやすい人」の3つの特徴を紹介します。
当てはまるものがあるかチェックして、もしあれば改善しましょう。

貧乏になる人の3つの特徴
・お金儲けが悪いことと考える
・資産運用をしない
・お金の勉強をしない

 

お金儲けが悪いことと考える


以前の記事で紹介ましたが、人間(特に日本人)はお金を稼ぐことを「悪」と考えてしまう傾向があるようです。
そのことから、「お金を稼ぐ=他人からお金を奪う行為」と考えがちです。
このように考えてしまうと、心がお金を遠ざけるようになっていきます。
そして、お金を稼ぐチャンスがやってきても、「お金儲けは悪いこと」と遠ざけ、チャンスを逃してしまうのです。

しかし、(これも以前のブログで紹介しましたが)「お金稼ぎ=社会貢献」なので、嫌う必要などありません。

本当に「お金儲け=悪いこと」なのであれば、世界の億万長者はすべて悪人ということになります。そんな訳ありませんよね。

ジェフ・ベゾス(アマゾン)や、ビル・ゲイツ(マイクロソフト)は世の中にイノベーションを起こし、その価値と引き換えに富を得ています。
お金とは価値の対価として支払われるもので、誰かを騙して手に入れるものではなりません。「悪銭身につかず」という諺が、まさにそれです。

 

資産運用をしない


貧乏体質の人にありがちなのが、「資産運用はギャンブルだ」と思い込むパターンです。

メディアでは資産運用で大損した人だけを特集し、堅実に運用を続ける人は紹介されません。これでは「資産運用=ギャンブル」と思われても仕方がないのかもしれません。

間違ったイメージのせいで、上手にお金を使えない方もたくさんいます。

しかし、資産運用とギャンブルはまったくの別物です。
ギャンブルは勝者と敗者が完全に分かれるゼロサムゲームです。負ければ1円も戻って来ません。
ですが、資産運用は減りこそすれ、放置しない限りゼロにはなりません。減る部分がリスクです。リスクは許容しなければなりません。

この話は過去にしているのでご参照ください。

www.blogearly-retire.com

 

 

お金の勉強をしない


貧乏体質の人はお金の勉強をしません。
セールストークや、友人の助言に振り回されてお金を投入し、痛い目にあってしまいます。

貧乏から脱却するには、お金の勉強は必須です。とくに必要なのが、「家計」と「資産」につながる勉強です。

 

経済学者の学んだり、学術書を読む必要はありません。
書店で手に入る書籍で十分です。

これも過去記事で紹介していますので、ご参照ください。
www.blogearly-retire.com

 

これらを参考にまずはお金の勉強をはじめてみましょう。

 

最後に


本記事を読んでいるということは、あなたも「貧乏から脱出したい」「お金に困らない生活がしたい」と願っている筈です。
私も資産運用を始める前は同じことを思っていました。
そして冗談ではなく、資産運用を始めたことで世界が大きく変わりました
人生は変えられます。まずは小さくても、できることから行動に移してみましょう。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村