株式投資でアーリーリタイア

株式投資と節約で経済的自由を勝ち取るためのブログです。いっしょにアーリーリタイアを目指しましょう!

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

年齢と共にとれるリスクが変わるのか

「若いうちはリスクを取れる」という考え方は、一見もっともらしく聞こえるものかもしれません。しかし、本当にそうなのでしょうか?「若い人」と言っても、一人一人置かれた環境が異なります。一括で考えるのは正しいのか? 今回は『年齢と共にとれるリスク…

キヤノン 33年ぶり減配 持ち続けるべきか?

キヤノンが2020年2Qの決算を発表しました。 驚きの数字が出てきたので、ここで紹介して置きたいと思います。 先日の銘柄分析でキヤノンは危ないと報じていました。 それでも今期は現状維持で来期に減配の可能性があると考えていましたが、甘かったようです。…

人は見たいと思うものしか見ない

今回は先日に続いて、有名人の格言です。 古代ローマの軍人「ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)」が残した格言として、 人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない というのが…

祝10000PV!! 感謝とお知らせ

4月から始めた当ブログですが月間10000PVを達成しました。 これも読んでいただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 初投稿から100日ほどで達成できたのは、本当に嬉しいです。感謝しても、し足りません。 こんなおめでたい時に言うこと…

投資は専門家に相談してはいけない

ウォーレン・バフェットをご存知ですか?このブログでは度々登場しますが、「投資の神様」と呼ばれる、偉大な投資家です。 私の最も尊敬する人物でもあります。 バフェットの名言で、次のようなものがあります。(バフェットの紹介はまたの機会に) Never as…

子供の将来への不安をなくす ETF運用

子供の将来って心配ですよね? 特にお金の不安は尽きないのではないですか? できれば自分の子供には、将来お金で苦労してもらいたくない。 そこで画期的な解決法があります。 子供の将来への不安をなくす ETFを運用

弱い人ほど、よく吠える それは私

今回は、いつもと趣向を変えてゲームの話です。 私は『Dead By Daylight』というゲームをプレイしています。 PCゲームですが、PS4やSwitchでも発売されている人気ゲームです。 ゲーム内容を簡単に触れておくと、1対4の『鬼ごっこ』です。 鬼から逃げ回って、…

【不労所得への路】銘柄分析:[9843] ニトリホールディングス

成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 ニトリホールディングス【9843】の財務を分析。ニトリは家具・雑貨でお馴染みですが、それだけではありません。連続増配16年を実施中。17期目も増配予定です。

Gotoキャンペーンと投資は似ている

7/22開始予定の『Gotoキャンペーン』が大きな話題になっています。 「新型コロナ第2波が来ている最中、旅行推奨とはいかがなものか」と延期が囁かれていましたが、 結局、東京除外という形で収束したようです。 今回の件で思ったのは、 「Gotoキャンペーンと…

60歳の4人に1人が 「貯金100万未満」

みなさん、老後のことは考えていますか? ネットでこのような質問を見ました。 「私は、まもなく60歳の定年を迎えますが、貯金がほとんどありません。いったいどうすればいいのでしょう?」 定年を迎えるにあたって、お金の不安が出てきたのでしょうか? 参…

投資におけるリスクとは危険ではない

「リスク」という言葉を聞くとどんなことを連想しますか? 殆どの方が悪いイメージを持たれているのではないでしょうか? 投資において、リスクは悪い意味だけではありません。 投資におけるリスクとは

投資の格言「卵は一つのカゴに盛るな」

今回は、投資においては王道的な格言「卵は一つのカゴに盛るな」を取り上げたいと思います。 あまりにも有名な格言なので、知らない人は少ないかもしれません。しかし、初心を忘れないよう復習の意味も込めて、その意味を見て行きたいと思います。 どんな格…

アルトリア・グループ(MO)から配当金をいただきました

海外株の楽しみといえば、3ヶ月毎にいただける配当です。日本株のように6/12月に集中する訳ではないので、毎月何かしらの配当が振り込まれます。 無収入の月がないのは、リタイア者にとって安心できることではないでしょうか?あくまで精神的な話ですが・・…

株初心者入門その④:約定(株の売買)の仕組み

約定(株の売買)の仕組み 不労所得には憧れるけど、株式投資は難しそう、何から始めればよいのかわからない方へ。株式の取引を始めるにあたり知っておいた方が良い知識、何から始めれば良いのかを数回に渡り説明します。 初心者はもちろん、学生さんにも見…

銘柄分析:[9436] 沖縄セルラー電話

シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 沖縄セルラー電話【9436】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません どん…

新型コロナウイルス蔓延の中に証券口座の開設急増

今回はおふざけ企画です。 2~6月にかけて、新型コロナウイルスの影響で株式市場では乱高下が起こっていました。悪い噂が出るたびに急落し、その反動で急回復したりと、おおよそ通常時の相場とはかけ離れた動きをしてきました。 しかし、そんな中で証券口座…

株初心者入門その③:配当金の受け取り方式

初心者はもちろん、学生さんにも見てもらいたいです。 投資は時間が武器です。早く始めるに越したことはありません。 今回は『配当金の受け取り方式』です。 口座開設時に「配当金の受け取り方式」を選ぶことになりますが、どれを選べばいいのか、わからない…

70歳までの就業機会確保 我々にできることは?

2021年4月から70歳就業確保法案が施行されます。 70歳までは就業機会を確保する必要があります。 つまり職場で働く大先輩たちは、あと10年あなた方とお付き合いすることになります。 老害などと揶揄されることもある大先輩たちですが、非難している側もいず…

株初心者入門その②:証券口座のお金の動き

初心者はもちろん、学生さんにも見てもらいたいです。 投資は時間が武器です。早く始めるに越したことはありません。 今回は『証券口座のお金の動き』です。 株式購入時のお金の動き、どこから入金して、どの口座に流れていくのか。 特定口座だけならばそれ…

ボーナスで株式購入しアーリーリタイアへ近づく

先日のこちらの記事で www.blogearly-retire.com ボーナスで株式を購入すると宣言しておりましたが、 宣言通り購入したので報告いたします。 有言実行がモットーです(嘘) 銘柄は「オリックス」と「3M」です。 3Mは買い増しになりますが、オリックスは初と…

GPIF 19年度8兆円赤字 だから何?

今回はマネーリテラシーの話です。 先日こんな記事を見ました。 www.nikkei.com GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が8.2兆円の損失を出しました。 この記事を見て「我々の年金を減らすとはけしからん!」「年金でギャンブルするな!」などと思う人がいた…

銘柄分析:[5947] リンナイ

シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 リンナイ【5947】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません どんな企業? …

死ぬまで働くが当たり前の社会に 対策はあるのか?

衝撃的なタイトルだとは思いますが、現実です。65歳定年も現実身を帯びてきた今、年金70歳支給開始は当然の流れです。私の世代ではないかもしれませんが、いずれは75,80歳となっていくのは目に見えています。 このままでは「死ぬまで働く」が当たり前の世界…

2020年度ボーナスの使い道は? 私はブレない!

7月に入りボーナスが支給される会社が出てきました。 私の会社からも無事7/1に支給されました。今年はコロナの影響で減額はされたものの、出ただけで良かったというものです。 さて、ボーナスが出た方の使い道は何でしょう?ポイントサービス「Ponta」を運営…

株初心者入門その①:証券口座とは

証券口座とは 不労所得には憧れるけど、株式投資は難しそう、何から始めればよいのかわからない方へ。株式の取引を始めるにあたり知っておいた方が良い知識、何から始めれば良いのかを数回に渡り説明します。 初心者はもちろん、学生さんにも見てもらいたい…

ロボアドバイザーはもうかる? 不労所得としてアリか?

7月に入り、梅雨にも関わらず暑い日が続いています。 私は愛知県に住んでいますが、盆地なので湿気が多く暑さが不快です。 早々にエアコンの除湿にご活躍してもらっています。 熱帯夜はもう嫌じゃー! さて本題ですが、最近はやりの「ロボアドバイザー」、…

2020年6月に頂いた配当金 コロナショックの影響なし

6月の配当金 コロナショックによる自粛生活がようやく解かれ、他県への移動も認められるようになりました。東京は感染者が増加傾向にあり、「東京アラート」の再発動も視野に入ってきました。これから世界はどうなっていくのでしょうか? 来年はオリンピッ…

PVアクセスランキング にほんブログ村